浄土真宗親鸞会 熊本県 親鸞聖人の教えを学ぶ集い

親鸞聖人の教えを学ぶ 浄土真宗親鸞会 熊本
親鸞会トップ 親鸞会とは ひとことコラム 学びの広場 講座日程 関連リンク お問い合わせ

ひとこと言いたい!

〜管理人が 親鸞学徒の立場で 混迷する世の中に ひとこと物申すコーナーです〜

【2008/4/2 更新】

桜の季節となりました

親鸞会 熊本「桜 三月 散歩道」といえば、井上陽水の名曲ですが、今年も3月には、熊本で桜の開花、これから4月にかけて、桜前線は北上していきます。桜を眺めながら、熊本城を散歩するのもオツなものでしょう。
 さて、桜といえば、親鸞聖人が幼くしてご両親を亡くされ、9歳で仏門に入られた時、作られたといわれる御歌があります。

「明日ありと 思うこころの あだ桜
      夜半に嵐の  吹かぬものかは」

 青蓮院で、天台座主の慈鎮和尚に、出家得度を願い出られた時、わずか9歳で出家を志す尊さに打たれ、慈鎮和尚は「では、早速明日、得度の式を」と承諾したのでした。

 しかし、松若丸(のちの親鸞聖人)は、一首の歌を、示されたのであります。

 今を盛りと咲く花も、一陣の嵐で散ってしまいます。
 人の命は桜の花よりも、はかなきものと聞いております。
 どうか、明日といわず、今日、得度していただけないでしょうか。

「そこまでそなたは、無常を感じておられたのか」

 深く感じ入った慈鎮和尚は、早速その日のうちに、得度の式をしたのでした。

 

 私たちが、聞法求道する時に、無常観は、とても大切ですね。
 親鸞聖人『教行信証』にも、このように仰せです。

 呼吸のあいだ、すなわちこれ来生なり。
 一たび人身を失いぬれば万劫にもかえらず。
 この時悟らざれば、仏、衆生を如何したまわん。
 願わくは深く無常を念じて、いたずらに後悔をのこすことなかれ。

「一息つがざれば次の生である。永久に戻らぬ人生となる。ただ今、人生の目的を達成しなければ、いつするというのであろうか。いつできるというのだろうか。永遠のチャンスは今しかない。刻々と迫る無常を凝視して、決して後悔をのこさぬように」

 

 詳しくは、真宗講座「親鸞聖人 出家得度」をごらんください。

 

 >> バックナンバー一覧

>>トップに戻る

2004- 浄土真宗親鸞会 熊本県